ネット西浦商事
カートを見る
商品検索
カテゴリー内を検索
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー
全件表示 (222)
水漏れ防止材フリップコート (5)
粘土 (168)
天然木灰 (6)
真木の灰 (6)
美皮の灰
オリジナル釉薬キット
オルトン セルフサポートコーン (26)
液体 アルミナコーティング
長石・珪石類 (17)
ホーム
>
全件表示
>
天然木灰
>
真木の灰100目篩(10kg)
●カートの会員と中古情報の会員とはまったく異なります。
●カート会員登録されるとカートでご購入の際にポイントが付く特典が利用できます
真木の灰100目篩(10kg)
真木の灰(100目篩)10KG
焼成テストピース
100目で篩いました
真木の灰と美皮の灰の焼成比較
黄土や三成分による調合例
天然木灰 真木の灰を100目で篩いました。
燃え残りやゴミ等はほとんど含まれていません。
送料:700円
(一部を除き全国均一)
大手製材所から出る木っ端が原料
よく管理された最新のバイオマスボイラーで、貴重な資源を有効活用するエコな灰です。
産地:主に岡山県産の杉7割、桧3割程度で混入
真木の部分だけで樹皮は全く含まれてません.
未精製ですが、完全乾燥で100目で篩い通ししてあります。
気になる鉄粉等の不純物の混入はほとんどありません。
成分分析値
(単位は%)
【真木の灰】
SiO2:3.1 ,Al2O3:0.99 ,CaO:28 ,Fe2O3:1.4 ,K2O:14 ,TiO2:0.13 NgO:8.3 ,Na2O:0.28 ,MnO:1.5 ,P2O5:1.9
燃焼減40.4 , PH:13,含水率:0.8%
使い方
・計量後、先に灰だけを水で2~3度洗い、水漉等をしてあく抜きをしてください。灰は沈殿が比較的早いので簡単に出来ます。
・あく抜き後に残りの原料を加えて攪拌し、篩いを通す程度で十分釉薬として使えるものになります。
注意:アルカリが強いので手袋をするなど充分留意してください。
完全にあく抜きをするには10回程度水を換えてください。
オリジナル釉薬を作る! 灰釉は釉薬の原点です。
灰釉は比較的単純な調合で釉薬作りが出来、表情も独特の趣があります。初心者の方も篩い通ししてある真木の灰で挑戦してみませんか?
アルカリ成分を生かし、ガーデニング・土壌改良等にも使えます。
また、火鉢の灰としても使えます。
価格:7,500
円
注文数 :
1パック
2パック
3パック
4パック
5パック
6パック
7パック
8パック
9パック
10パック
再入荷お知らせ希望
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス
お知らせメールを申し込む
・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。
・予約や取り置きをするものではございません。
・ご購入は先着順と致します。
ツイート
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
●カート会員登録されるとカートでご購入の際にポイントが付く特典が利用できます