●カートの会員と中古情報の会員とはまったく異なります。
●カート会員登録されるとカートでご購入の際にポイントが付く特典が利用できます

お試し Gー194 原土

  • G-194原土

    G-194原土

  • 粗めの篩いで等した亜炭など残渣

    粗めの篩いで等した亜炭など残渣

  • 押してみました

    押してみました

  • ひねり作りの表情

    ひねり作りの表情

  • OF/藁白、RF/土灰、RF/藁白

    OF/藁白、RF/土灰、RF/藁白

  • 焼成見本裏側

    焼成見本裏側

G-194 セッ器土

産地:滋賀県信楽町
収縮率:乾燥 6.5%、焼成 14%

練った土ではなく掘った粘土そのままです。
2kgまで
送料:原土は形状も様々で一律の運賃表記が出来ません。
   最安の運賃をご案内させていただきます。運賃表準拠 

お試しは1種に一度限りです。

《この粘土の特徴》
信楽から産出するセッ器土です。中世以前の雑器として作られていた古信楽は、焼けば茶褐色に焦げ、吸水性の無いこのような粘土です。これほど良く焼き締まり、多少温度を上げてもへたらない粘土は、あるようで意外と手に入らないものです。
また、原土を使うことは焼き物の基本。練り土しか使った事がない方は触ってみるだけでも価値があります。

《使用者の感想》
原土なので、自分で乾燥させ篩いにかける等して亜炭などの不純物を取り除いてやる必要があります。この土は比較的楽につぶれるので短時間で粘土に出来ますが手間と時間はかかるので、それも含めて楽しみたいと思う方以外は面倒なだけです。
粘りが多い土になるので、ひねりは作り易いでしょう。ろくろもゆっくり引けば優しい感じの仕上がりになりおもしろいと思います。水漉や篩い目の大きさなど工夫して自分好みの練り土にする事も出来ます。

注意:お試し粘土は1種につき一度限りです。
セットと個別のお試し粘土等の重複する種のご注文は無効です。

価格:110

注文数 :
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索